
そんな皆さんの夢を叶えるお手伝いをさせてください。
世界の人々に
届けよう!
ホノルル・フェスティバルは、夢と希望にあふれるシンガーやアーティストの皆さんにとって、世界にアピールできる良いきっかけになるでしょう。
ハワイの地元はもちろん、海外からも多くの人が集まるハワイなので、いろいろな方々にあなたの歌や演奏を聴いてもらえるチャンスです。あなたの歌や演奏でもっと多くの人をハッピーにしてあげて下さい。

アマチュアやプロ どなたでも参加できます!

デビューしたい!と考えているミュージシャンの方や更なるステージとして世界を考えているプロのミュージシャンの方の参加を歓迎しています。ジャンルもシャンソンからポップス、クラシックと色々。歌を、メッセージを「伝えたい!」という思いで日々練習を積み、頑張っているミュージシャンやアーティストの方、この機会をお見逃しなく。
ハワイのステージで まずは海外公演を体感

世界進出してビックになりたいけれど、いきなり世界レベルに挑戦する自信と勇気がまだ・・・ という方の腕試しにホノルル・フェスティバルは最適です。アロハスピリッツに満ちたハワイでは、誰をも暖かく迎えてくれます。とは言え、ハワイも外国。日本とは異なる反応を体感できるでしょう。ステージは、多くの人が集まるハワイの中心ワイキキ周辺の4箇所です。
今がチャンス! 世界進出も夢じゃない

ホノルル・フェスティバルに参加したミュージシャンの中には、フェスティバルに出たことをきっかけにして世界進出をしている方もいます。ハワイは、日本だけでなく、世界的にリゾート地として知名度と人気があり、アメリカはもちろん、世界の著名人がバケーションのためにやってくる場所でもあります。つまり、NYやハリウッドの第一線で活躍する人たちが観客にいることも考えられるのです。あなたの歌や演奏がどこで誰の目に留まるかわかりませんよ。
ワイキキのヤシの木の下で演奏するのはいつもとは勝手が違いました。とてもよい経験ができました。

日本では各種演奏会に出演し、カルチャーセンターなどで三味線を教えています。
今回のホノルル・フェスティバルには、毎日文化センター50周年を記念して参加しました。ふつう三味線は屋内で演奏会が行われますが、ワイキキのヤシの木の下で演奏するのはいつもとは勝手が違いました。とてもよい経験ができ楽しい思い出になりました。
(長唄三味線 秋栄会 代表: 長唄師匠 杵屋六春先生)
今回のホノルル・フェスティバルには、毎日文化センター50周年を記念して参加しました。ふつう三味線は屋内で演奏会が行われますが、ワイキキのヤシの木の下で演奏するのはいつもとは勝手が違いました。とてもよい経験ができ楽しい思い出になりました。
(長唄三味線 秋栄会 代表: 長唄師匠 杵屋六春先生)
三味線の魅力は十分に感じていただけたのではないでしょうか?

豪華で迫力ある響き、それが津軽三味線の魅力です。
今回はグループで参加したので、オーソドックスな楽曲を聴いていただきましたが、それでもその魅力は十分に感じていただけたのではないでしょうか?様々な楽曲に合わせ、ノリのよさとアドリブで聴かせるステージとともにシンプルで伝統的な演奏も大切にしてゆきたいと思っています。
(津軽三味線 小山会 代表: 小山貴さん)
今回はグループで参加したので、オーソドックスな楽曲を聴いていただきましたが、それでもその魅力は十分に感じていただけたのではないでしょうか?様々な楽曲に合わせ、ノリのよさとアドリブで聴かせるステージとともにシンプルで伝統的な演奏も大切にしてゆきたいと思っています。
(津軽三味線 小山会 代表: 小山貴さん)
モモーイハワイに上陸
今後どんなアウェイや単身でも頑張れる勇気とヒントをいただけたと思います。
桃井はるこのパフォーマンスとしては「いつも通り」を心がけ、いつもの様に素晴らしいファンの方に支えられた記憶に残るコンサートを行うことが出来ました。(略)来年もぜひ参加出来ればと考えておりますので、今回は参加出来なかった皆様も第15回に照準を合わせてプランニングしてみて下さい!世界的なリゾート地ですから、ライブ以外にも色々楽しめるツアーだと思います。
「桃井はるこ」としては、今後もワールドワイドに活動してまいります。御期待下さい!(略)「桃井はるこ」は今後どんなアウェイや単身でも頑張れる勇気とヒントを皆さんに頂けたと思います。
(桃井はるこ所属事務所Right Gauge 社長)
桃井はるこブログより
http://blog.right-gauge.jp/?eid=993376
ハワイの有名ミュージシャンたちも参加しています!

マノアDNA (2008・2009)

ライアテア・ヘルム (2007)

タイマネ・ガードナー (2006)

アンティー・ジェノア・キワヴェ(2005)

ジェイク・シマブクロ (2004)