14th Annual Honolulu Festival (2008)

第14回ホノルル・フェスティバル (2008年)
開催場所:ハワイ・コンベンション・センター

vendor01ホノルル・フェスティバル15日(土)と16日(日)の2日間、ハワイ・コンベンション・センターにてクラフト・フェアが開催されました。

クラフトフェアには、日本と地元ハワイから様々なクラフトブースや体験ブースが大集合。ハワイ・コンベンション・センター会場の約 2/3の広いスペースにブースが並びました。お昼頃には訪れる人も増え、行き来するのも大変なほど賑わうこともありました。

クラフトのお店の中でも、人気があったのは、手作りクッキーやナチュラルソープ、フラ用品、バッグやアクセサリーなどの正真正銘 “メイドイン・ハワイ” の商品。オアフ島だけでなく他島からのお店も出店しており、訪れていた旅行者の方にとっては、それらのお店のオリジナル商品がメイドインハワイの良いお土産になるとあって、人気があったようです。
また、集まったお店の中には、アロハスタジアムのフリーマーケットなどにも出店し、地元ハワイの人に親しまれているお店もありました。オアフ島のウクレレブランドのひとつであるタンギ・ウクレレのブースでは、タンギ・ウクレレの製作者でもあり、ウクレレ・プレーヤーでもあるタンギ・トゥーリーさんが実際にブースに来て、ウクレレ音を聞かせてくれました。

The Beijing Tourism Administration promoted the 2008 Beijing Summer Olympics

北京オリンピックがあることもあって北京市旅遊局も参加

Shabri of Hawaii, homemade cookies made in Waipahu

Shabri of Hawaii
オアフ島エヴァの手作りクッキー

Jewelry made from Coconuts

Coconut Jewelry
ヤシの実を使ったアクセサリー

All natural bath salts and body soap made by Ahhhloha Bath Salts, Etc.

Ahhhloha Bath Salts, Etc.
メイドインハワイでオールナチュラルのバスソルトやボディーソープ

Katy Johnson of Hilo, Hawaii, designer of Hawaiian bags and accessories at reasonable prices

Katy Johnson
ハワイ島ヒロのショップ。ハワイらしい柄やデザインのバッグや小物がお手軽な価格で。

Da Bag Place, maker of bags and T-shirts out of traditional rice bag material.  T-shirts look comfortable to wear.

Da Bag Place
昔のお米の袋の柄を上手に使ったパンツやTシャツ。着心地も良さそう。

クラフトフェアには、お店の他にクラフト作りや日本の伝統アートなどを体験できるブースもありました。日本のてまり作りや折り紙、書道、絵手紙作り、生け花などの日本の伝統芸術に実際に触れ、体験し、時間を忘れて大人も子供も一緒になって楽しんでいるようでした。
日本からのクラフターの皆さんの中には英語が苦手という方もいらっしゃいましたが、身振り手振りと簡単な単語で、しっかり説明していることや気持ちが伝わっているようでした。「知ってもらいたい」という気持ちと「知りたい」という気持ちが言葉を越えてお互いの通じ合う力になっていたのでしょう。
そうして作品が出来上がった時には、心から一緒に喜び合い、作品を作った方がそれを大切そうに持ち帰る姿は本当にうれしそうで、見ているだけで幸せな気持ちになりました。
こうして毎年、ホノルル・フェスティバルのクラフトフェアでは、日系ハワイアンの人たちには自分達のルーツである日本の文化を、欧米の方々には異文化としての日本の文化を紹介し、言葉を越えた文化交流が行われているのです。

Mr. Shiva living in Canada but originally from India is able to experience Fukiya while visiting Hawaii

カナダから観光で来ていたインド人のシーバさん。ハワイで吹き矢を体験。

Eco Cloth Zouri Circle, many were interested in learning how to make slippers using old T-shirts

エコぞうり作り。古いTシャツなどを使ってつくれます。みんな興味津々です。

Children learn Japanese penmanship by viewing the samples

お手本を見ながらの習字に挑戦です。

Calligraphy penmanship and art using the writing brush was popular with the adults and the children

大人にも子供にも人気だったのが筆を使っての習字やアートでした。

Carefully observing the item that you intend to draw is a very important step in Etegami

絵手紙では描くものをまずはじっくり観察することが大切とのことです。

Look, I was able to draw so well with the writing brush!

筆を使ってこんなに上手に描けました!

Making temari, considering the color combination and winding the thread to make the ball.

てまり作りに挑戦色合いを考えながら糸を巻いていきます。

A line of attendees waiting to experience the art of ikebana

生け花が体験できるとあって、長い列ができていました。

The Japanese I students of Kamehameha High School, Maui Campus, winners of the Maui Mikoshi Design Contest

マウイ御輿のデザインコンテスト優勝校マウイ島カメハメハ高校の生徒さん達の姿も

茶 道

15日(土)、16日(日)の両日、ハワイ・コンベンションセンターにて行われた茶道のデモンストレーション。畳でできたステージには、茶室らしく掛け軸とお花が飾られた床の間が作られ、着物姿でのお茶会が開かれました。 同時にクラフトフェアやパフォーマンスが賑やかに行われているハワイ・コンベンションセンター会場の一角だったにも関わらず、このお茶会の開かれている場所には、お茶を点てるゆっくりとした動きから生まれるゆったりとした時間が流れ、静けささえ感じられました。 お点前の(お茶を点てている)間、会場の座っている人達にもお茶とお菓子がふるまわれました。お菓子がクッキーというところがユニークですが、それがかえって欧米の皆さんには親しみやすくお茶会の雰囲気を体験していただけたのではないかと思います。ふるまわれたお茶が珍しかったのか、飲む前に、片手にお茶、片手にカメラで写真を撮る人も多くいらっしゃいました。

ステージではお点前のデモンストレーション

ステージではお点前のデモンストレーション

ちょこんとのったお菓子をじっと見つめながら慎重に受け取っていました。

ちょこんとのったお菓子をじっと見つめながら慎重に受け取っていました。

点てたお茶をいただきます。受け取る手がちょっと緊張ぎみ。

点てたお茶をいただきます。受け取る手がちょっと緊張ぎみ。